2015年9月5日土曜日

生活の中の「リネン」と「緑の色」

こちらの写真は、昨年のギフトショーの展示写真になります。
仕事専科では、たくさんの種類の伝統工芸品の工房を扱っております。
ギフトショーにも、いくつかの工房が参加しておりますので、御挨拶をして参りました。
 
仕事専科では、「和美との生活」を提唱しております。
四季を持つ日本(倭)の人々は、古から、色の移ろいを見てきました。
聴くところでは、日本人の色識別の感性は、3万色と聞きます。
そして、480色もの名称があると言います。
私は、特段すぐれた感性を持っているわけではないのですが、色とデザイン(意匠:形)が好きです。
大伯父も、祖父も、叔父叔母も書が、得意でした。
私は、書は、だめでしたが、こどもの頃から、図画が、得意でした。
仕事専科を始めるに写真撮影やホームページのレイアウト構成は、欠かせないものです。
資金が、潤沢ではありませんので、出来るところは、自分で作らざるを得ません。
そのようなことで、出来の良しあしは関係なく、すべて自分で行うことになりました。
結果的に、ネットショップの先輩からは、特段ご指摘を得ることなく、参りました。
たぶん、視覚的には、良かったのでしょうか。
 
和美との生活」では、日本人の古くからの美的感性を現代生活に取り戻したいと考えています。他には、和を尊ぶ結いの考えです。生き方の知恵です。
生活の中に「自然布」のもつインプレッション(印象)は、癒しであり、侘び寂に繋がります。
そして、緑の花木草です。
緑を見るとひとは、安らぎを得ることが出来ます。
人類の、日本人のDNAです。
いまは、妻との二人住まいです。
いつも、”終活”が、合言葉になるほどですが、新しいものは、入りません。
大切なものだけ、必要なものだけを生活の中に取り入れたいと話しています。
 
ギフトショーの写真から、数枚をご紹介いたします。 
自然布風の布地があることで、
器が引き立ちます。
壁かけの下記に緑の蔓が、
似合います。
和美との生活・和美空間」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画 080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp手仕事専科のブログ ■下野・会津・津軽の歴史街道 ■下野・会津・津軽の四季風景  ■伝統的食品のブログ

0 件のコメント:

コメントを投稿