2014年12月31日水曜日

和美との生活(わびとのせいかつ)

手仕事専科が、うまれてもうじき5年になろうとしています。
構想から、スタートし、あっという間の時間が過ぎました。
時代のニーズにあるいは、時代の隙間に根付くことができたように思います。
一歩ずつが、わたしの足跡です。
こどもの頃から、いつもそうでした。
ガッテンがゆかないと行動ができませんでした。

手仕事専科は、日本ビューホテルを59歳っで辞めることになり、どうしようかと思っていた時です。
会社人間できた者にとって、会社から離れることは、断崖絶壁から、飛び降りるような印象がありました。ただ、銀行管理になった日本ビューホテルは、わたしの育ったホテルとは異質になっていました。残るのも去るのも同じでした。
その時に浮かんだのは、インバウンドの東南アジアのお客様は、親日的であり、お金も持っている。
彼らにネットで売ろうという単純な思いつきでした。
妻は、何も言いませんでしたが、娘ふたりは、60歳にもなって、大丈夫?
と心配していました。
就職しないわたしを娘は、「世の中そんなに甘くないよ!」と叱っていました。
今では、何も言わなくなりましたが、友人知人は、成功しつつあることから、「ネットの時代だね」と言います。
成功の理由は、想いだけで、儲けることを考えなかったことです。
儲からない世界だから、誰もやらなかったことが、一番の理由でしょうか。

ホームページを作ったこともありません。
しかし、そんなソフトがあることも聞き、構想を作ってゆきました。
これには、本社の企画にいた佐藤部長のアドバイスが大きかったでしょうか。
当時の鈴木庸夫専務や幾人かの方にも相談しました。
工房は、わたしの長年ホテル時代にお世話になった下野手仕事会の方々でした。
元会長の方々のご支援があって、助けられました。
青森は、星と森のロマントピアそうま時の異業種交流の方々でした。
弘前工芸協会の望月理事長や成田事務局長(弘前こぎん研究所)には、お世話になりました。
同じく、津軽塗の第一人者の佐藤武司弘前大学教授です。
会津は、羽鳥湖高原レジーナの森のおりにお世話になった漆器工房鈴武さんのご協力によりました。
いずれの方々もひとつ返事でした。
そのようなご縁から、どうにかわたしの知るひとびとに声掛けをして、工房のサイトを50ほど作ることができました。
2010.04.08が、株式会社とぴい企画の設立記念日です。
わたしの母の誕生日であり、愛犬ダグーと五郎の誕生日でもありました。
そして、4月20日にホームページをアップすることができました。

当然、売れるわけがありません。
しかし、驚いたことにスタートして半年後、その年の11月半ば頃に注文が、入りました。
理由は、ヤフーが、グーグルの検索システムになり、わたしの「手仕事専科」ページが、「手仕事」検索で、1ページに来るようになったからでした。
当初は、月に数件でしたが、驚きました。
その後、徐々に増えました。
2011.03.11の東日本大震災の折にもご注文は続きました。
返って、増えたように感じます。

そして、今があります。
2013年度は、手仕事専科にとって、飛躍の年でした。
そして、2014年度です。
今では、月に50件を超えるご注文ですが、年度目標は、クリアできそうです。

----------
和美との生活
---------
この言葉は、当初は、いろいろと試行錯誤をしました。
しかし、侘び寂の和美であり、日本文化の美しさの和美です。
すぐに気づいたのは、日本文化の知恵の継承でした。
現在は、グローバリゼーションに対してローカリゼーションを唱えていますが、この考え方に全く符合することです。
物を大切にする、人を大切にする、人の想いを大切にすること、コミュニティを大切にすることが、ローカリゼーションの本質です。
価値を生かすこと、大量生産大量消費の生き方ではありません。
もののもつ価値に光を当てることでした。

最近聞いたすばらしい言葉がありました。
インド人の友人ウエルビジャイさんからです。
「八田さん、わたしたちは、物を売るんじゃないんだよ!文化を売るんだよ。歴史であり、想いであり、ひとの心を伝えるんだよ!」というものでした。
振り返るとわたしのホテル営業時代も物を売っていたのではなかったように思います。
わたしの想いを伝えていたように思います。
手仕事専科は、物を売るのではありません。
職人の創るものを通じて、日本の文化と歴史と人間性を伝えているのです。
職人さんの想いを運んでいるだけのように思います。
今日は、2014.12.31です。
2015年を迎えて、手仕事専科は、105業種・152工房で心新たにスタートします。
商品画像は、いくつかの代表的な工房の商品です。


大塚はにわ店
http://tesigotosenka.com/haniwa.html 
益子焼 神谷正一(故人)
http://tesigotosenka.com/kamiyasyouiti.html
日下田藍染工房
http://tesigotosenka.com/aizome.html
八木澤竹工房
http://tesigotosenka.com/tikugei.html
漆器工房鈴武
http://tesigotosenka.com/suzutake.html
会津木綿・山田木綿織元
http://tesigotosenka.com/yamajyuaidumomen.html
 
川俣シルク・齋藤産業有限会社
http://tesigotosenka.com/miracleroll.html
津軽びいどろ
http://tesigotosenka.com/tugarubiidoro.html
㈲宮本工芸
http://tesigotosenka.com/akebituru.html
津軽こぎん刺(弘前こぎん研究所)
http://tesigotosenka.com/koginsasihtml.html
 
「和美との生活・和美空間」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画
080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿